自転車旅CAFE

自転車旅を中心とした紀行文、紀行小説

各駅停車、普通、各停

 小田急輪行した。

 輪行はそれなりに遠い場所まで行くので、急行か快速急行に乗っている。それ以外の種別には乗る機会がまずないかな。結局は急行や快速急行に抜かれてしまうから。準急や各停。

 小田急は各駅停車を「各停」と表記していた。列車の方向幕も駅の案内表示も。それがこの前久しぶりに乗ると、「各駅停車」と表記されている列車があった。

 「各停」から「各駅停車」への変更の過渡期なのかな、その両方を見ることができた。でも今、なんで? 駅や車内での案内放送は各駅停車。「各停ってなんや?」なんてクレームでもあったのかな。わかりにくいっていわれたのかな。

 ううむ、個人的には、各駅停車は字が小さくて見にくい……。

 

 

 

 さて、列車種別といえば僕が沿線住民である東武である。

 東武鉄道は各駅停車の種別表示を「普通」としている。かつて、かなり昔は普通の場合、種別を表示しない運用をしていたのだけど、今は普通と表示している。電動方向幕が全車に装備されるようになった頃からだろうか。

 それ以前からも、時刻表には「普通」と表記されていた。

 なのにだ。東武は普通と絶対にいわない。駅の案内放送にせよ、車内放送にせよ。すべて、「各駅停車」で統一している。人による放送も、自動放送も全部だ。

 ずっと昔から不思議だった。何十年来。今でも不思議だけど。まあ混乱する人っていないのかな。各駅停車浅草行きが発車します──、「各駅停車ってどのホームのやつやねん!」って。いないのか。

 

 こんなの東武だけだろうなって思っていたら、そうじゃなかった。最近仕事で使う機会のできた、京成がまったく同じだった。

 駅の案内表示や列車の方向幕はみな「普通」。しかしながら放送はすべて各駅停車。

 

 こういうのって他社にもあるんだろうか。

 ちなみに京成の直通先である京急は「普通」といっている。むかし、「普通車」っていっているの、よく聞いたけど、最近は普通かな。

 東武の直通先である東急は「各停」表記。ここ最近見るようになったかな。今までは各駅停車は種別表示なしだったけど、最近各停って表記されるようになったのを見る。

 東武の東急直通車両は急行か準急しかないから、普通の種別表示を見ることはないけど、東武の電車だから必ず入ってる。しかしながら東急での運用に合わせて、各停の種別も入ってる。

 

f:id:nonsugarcafe:20160228092757j:plain